コーサク室2周年〜夢をかなえる場所へ、ジワジワと

シモキタFABコーサク室はこの6月で2周年。コーサク室での日々をふり返る記事をお届けしています。まだ2歳、試行錯誤しながらヨチヨチ歩きのコーサク室ですが、この一年は、いろんな方々と共に「こんなことできたら面白いよね」「これ、やってみたいよね」を少しずつ実現してきました。

「好き」「やってみたい」をいちばん大事に

「コーサク室は本当に楽しいことがいっぱい。夢をかなえる場所なんですよね」

先日、コーサク室へお立ち寄りくださった作家さんの言葉です。作品展示に使いたいということで、ロゴ入りの小さな札をレーザー加工しながら雑談していたときに。目の奥が熱くなりました。本当に、本当に、嬉しくて。

▲ますます繁盛、ますます幸がおとずれますようにと願いをこめた、枡のかたちの最中「斗升最中」をお祝いに差し入れくださいました。粋で優しい気持ちに胸がいっぱいになりながら、美味しくいただきました。

コーサク室は、2019年夏の「ロボット製作&ロボコンプロジェクト」がきっかけで生まれました。小学生・中学生・大学生・大人が入り混じり、プログラミングやデジタルファブリケーションなどの新しい学びを取り入れ、自由度の高い製作プロセスなど、大人も子どもも、他ではない経験をさせてもらったプロジェクトでした。そして、プロジェクト参加者から「この経験を継続して楽しめる場所が身近にあったらどんなにいいだろう」という声が出てきて、いろんな方のご協力をいただいて、実現した場所です。

その思いは変わらないけれど、この2年間コーサク室で過ごしていて、気づいたことがあります。

●「自由に、好きなように、つくる」からスタートするのは難しい。
●「自由に、好きなようにつくらねばならない」ということではない。
●「好き、やってみたい気持ち」「やってみる機会」「やってみるを助けてくれる人」の3点セットが「自由に、好きなように、つくる」につながっていく。
●「やってみたい」「やってみよう」という人たちがコーサク(交錯)すると、「自由に、好きなように、楽しくつくる」人や機会がジワジワ増えていく。
●そうしたら「自由に、好きなように、楽しく」コーサク室をつくってくれる人もジワジワ増えてきた(気がする)。

コーサク室は、「やってみたい」「好き」、をいちばん大事にしていこう。そこからスタートしよう。そんなふうに考えるようになったら、とっても気持ちが軽くなりました。

お客様から「コレコレこういうことをやりたいんですけど、こちらでできますか?」と聞かれると、今までは「どーしよう、できるかな」と悩んだりしていたのですが、今では
「キター♪───O(≧∇≦)O────♪ どうすれば実現できるかな」と、ワクワクするようになりました。

いや、なんでも実現できるわけではないんですよ、もちろん。
でも、お客様のやってみたいの実現へ、お客様と共に試行錯誤することを楽しめるようになってきたと思います。

いろんな人の「楽しい」「できた、嬉しい!」が響き合う場所に

「自由に、好きなように、つくる経験や機会を提供したい」というテーマをコーサク室で実現しようとすればするほど、スタッフである自分は「自由に、好きなように、つくる」から遠ざかり、ちょっぴり苦しくなる日々もありました。そんな日々を変えてくれたのは、さまざまなワークショップを開催してくれるハンドメイド作家さんたちでした。

「刺繍が好き、刺繍をやってみたい、ならやってみようよ、一人でやるのも楽しいけれど誰かと一緒にだったらそれもまた楽しい」
「自分で、自宅で、ミシンができるようになって作りたいものを作れるようになると嬉しいから、そこに役立ちたいんです」
「初めて? わからないところがある? ダイジョーブ、ダイジョーブ! 」
「できた!かわいい!素敵!」

作家さんたちのものづくりの中心には「好き」「楽しい」「やってみたい」が必ずあります。そのワークショップには、いろんな人の「好き」「楽しい」に加えて、誰かの「できた!嬉しい」に共鳴し、響きあって自然に広がっていくような、そんな雰囲気がありました。
さらに! それだけではありません。自分の作品をもっと素敵にする、もっと楽しもうとする行動力が、すごいんです。お互いのワークショップに参加する、新しいやり方を身につける、異分野の道具や素材を取り入れる、発信しあい、情報をシェア。イベント出店など、いろんなお客様との出会いを楽しまれていて。作家さん同士の応援力も、ハンパないんです。コーサク室もまた、この作家さんたちからたくさん応援いただき、私たちももっともっと作家さんを応援したくなり。本当に、素晴らしい好循環です。

▲「好き」から始まるコーサクプロセス

この一年で、作家さんたちとのPOPUPイベント「Creator's CO-SAKU Market」や、コーサク室をコーサクするをテーマにした「夜のコーサク室」、陶芸や糸紡ぎといった新しいコンテンツなど、いろんな「やりたい」を実現することができました。

コーサク室は、学校でもなく、教室や習い事の場でもなく。
いろんな「工作」ができて、人と人・人とコトが「交錯」し、新たなコーサクの機会を共に創る場所。
それを、冒頭の作家さんは、「夢をかなえる場所」と表現してくださったように思います。
コーサク室もまた、3つのコーサクをしながら夢をかなえる当事者であっていいのだ、と気づかせてもらった一年でした。

誰かの「好き」「やりたい」に、もっともっと出会いたい。
コーサク室で、今日もお待ちしています。