5/18(日) CO-SAKUロボコン Play Day〜オリジナルロボットで遊ぼう!

CO-SAKUロボコンのオリジナルロボットに触れて、操縦して、遊びましょう。CO-SAKU室ならではのオリジナルフィールドやギミックも必見です! 小1から大人までご参加いただけます。CO-SAKUロボコンを開催してみたい方のご参加も承ります。

CO-SAKUロボコン Play Day 開催概要

●日時および対象:5月18日(日)
【第一部】11:00-12:30 小1〜小3対象 定員8名(保護者同伴必須)
【第二部】14:00-16:00 小3以上対象 定員6名(大人も大歓迎)
●会場:シモキタFABコーサク室
●参加費用:第一部 ¥1,800/一人 第二部 ¥3,500/一人  
●お申込み:Peatixページから事前に参加チケットをご購入ください
●主な内容:
【第一部】低学年むけ:ロボットで遊ぼう!
・お魚工作&お魚ロボ操縦

【第二部】ロボット組立て&操縦体験
・ロボットキットではない、自分で作るロボットのことを知る
・CADでロボットパーツを設計体験、設計したパーツをレーザー加工してみよう
・ロボット組み立て体験
・ロボットを操縦して遊ぼう!
※ロボットの持ち帰りはありません

【第一部】お魚工作&お魚ロボ操縦体験

お魚ロボットに取り付けるお魚の紙工作と、ロボット操縦体験です。低学年でも楽しみながらロボットに触れることができ、見ているだけでも盛り上がるとあって、大人気のオリジナルロボットゲームです。ゲームでは、お魚ロボットを操縦する役と、釣竿で魚釣りをする役に分かれて、魚釣り!(どちらの役も体験します)。釣竿は、シモキタFABコーサク室の3Dプリンターで作ったオリジナルです。さあ、何匹釣れるかな? 


色も模様も自由に塗ったり貼ったり!マイお魚を工作します!

作ったお魚をロボットに装着!ロボットにはプログラミングツールを積んでおり、コントローラーで動かして、釣竿から逃げるのです

昨年のシモキタロボフェスではビニールプールをフィールドに魚釣り。子どもたちはもちろん、大勢の観客を集めてみんなで楽しみました!

【第二部】CO-SAKUロボコン基本ロボット組立て&操縦体験

CO-SAKUロボコンは、年齢や経験に関係なく、ロボット制作やロボコンを楽しめます。昨年には、下北沢のまちなかでCO-SAKUロボコンのイベントを開催しました。小学生から大人までロボットを制作、ロボコンにチャレンジして大好評!「やってみたい!」という声もたくさんいただきました。今回は、その楽しみ方をぎゅっと凝縮して体験いただけます。(ロボットの持ち帰りはありません)

<こんなお子さんや大人もカモーン!>
・ロボットキットでは物足りない人
・自分のロボットを自分好みに作りたい人
・作ったことがないけれど子どもと一緒に作りたいお父さん、お母さん
・動くものの機構が気になる人(ロボットのフィールドにあるギミックも作っています)


組み立てを体験してもらう基本ロボ。サーボ、モーターなどの電子部品についても、自分の手で組み立てると、動きの仕組みなどがわかってきます

シモキタロボフェス2024ダイジェエスト動画もご覧ください!

開催概要

日 程
5月18日(日) 11:00-12:30/14:00-16:00
定 員
8名
対象者
【第一部】小1〜小3対象(保護者同伴必須) 【第二部】小3以上対象(大人も参加できます)
参加費
<第一部> ¥1,800/一人  <第二部> ¥3,500/一人  

【キャンセル規定】
開催前日〜当日のキャンセルは、参加費用100%のキャンセル費用をいただきます。あらかじめご了承ください。

お申し込みは「Peatix」ページへ