CO-SAKUロボコン、ロボスポフェスタでデビュー!

3月30−31日の2日間にわたって開催された「ロボスポフェスタ in 北千住」。この春からプレスタートしたCO-SAKUロボコンをひっさげ、コーサク室も参加してきました。その様子をご紹介します。

●ロボスポフェスタ in 北千住
開催日:2024年3月30-31日
会場:北千住マルイ 8階 みんなの広場
主催:一般社団法人ロボットスポーツ協会

CO-SAKUロボコン

テーマは「収穫」、ロボで野菜や果物をゲットせよ!

ロボスポフェスタでは、CO-SAKUロボコンをたくさんの人に体験してもらおうと、オリジナルロボットを3種用意して持っていきました。

ロボコンステージのテーマは「収穫」。ステージには、栗(茶色のボール)が転がっていたり、畝(ウネ)部分にはにんじんやじゃがいもが埋まっています。ガタガタ窪地にはキノコが、そして葡萄棚にはブドウがぶら下がり、稲(ストロー)も収穫を待っています。これらを収穫しゴールエリアまで運ぶと、得点が入るルールです。

会場にいらっしゃる方々は、マルイさんにお買い物にいらした皆さんなので、ロボット操縦も初めての方が多いはず。未就学児の小さなお子さん向けに、マジックテープで栗をゲットできるロボも用意していました。が、しかーし! 子どもたちは、皆、チャレンジャー! 中級や上級のロボを指定して、上手に収穫する人が多くてびっくりです。

▼足元はキャタピラー、サーボも動力も大幅増強されている上級ロボ「ランドドラゴン」。アームの先でにんじんを挟んでゲット!

▼ぶどうのヘタのところは磁石でくっついています。上手に引っ掛けて収穫を狙うも、磁力が案外強くて・・・

▼最高得点のじゃがいもを攻略した人は現れず。2日間連続してチャレンジに来てくれたお子さんもいました。

▼ニコニコ顔と拍手をするようなアームの手で器用に収穫する中級ロボ「スケアクロウ」は大人気!

春休み中に小学生が製作したロボも登場

今回のCO-SAKUロボコンでは、春休みに入ってからコーサク室で製作を始めた小学生や大学生のロボットも登場しました。これまでのコーサク室のロボコンプロジェクトでは、夏休み期間など1ヶ月くらい時間をかけてロボを製作してきました。が、今回は、製作日数は3,4日程度、のべ時間10−12時間程度で皆が集中して製作。しかも、基本ロボから改造まで取り組みました。

▼短期間に集中して取り組みました


▼大学生の自作ロボが器用に稲刈り。アーム部分を左右互い違いにしてがっちり挟む工夫がしてありました!

▼急きょ設置したロボピットテーブルでロボの調整や修理する姿にも、お客様は興味津々の様子でした

▼ステージで起きたトラブルも、速攻で対応!

いろんなロボット競技に大興奮!

今回のロボットスポーツフェスタには、CO-SAKUロボコン以外にも、さまざまななロボット競技が集結! 初めてみる実機のロボット展示や実演、操縦体験に、皆大コーフン! CO-SAKUロボコンは小学生からできるロボット競技のエントリー部門と言えますが、ロボット製作やロボコン競技の面白さに夢中になったら、どんどんグレードアップして、自分の好きなロボットスポーツに挑戦してほしいと思います。

▼ロボットスポーツ協会さんのロボスポフェスタのご紹介記事

ロボット製作ワークショップ&ロボスポ・ギャザリング開催

ロボットスポーツ協会が主催する「ロボスポ・ギャザリング」は、「ロボットスポーツって何?」「ロボットスポーツをもっと楽しむには?」などなど、ロボットやロボット競技のことを、ワイワイ楽しみながらブレストする場です。次回開催は、4月14日(日)、コーサク室にて開催します。参加ご要望の方は、ロボットスポーツ協会のホームページからお申込みください。

また、同日にはCO-SAKUロボコンのテンプレロボを凝縮して製作するワークショップも開催しています。ロボット製作の面白さを実感した後、ロボットスポーツ談義を楽しむ、そんな最高な機会になります。ぜひ、ご一緒に!

▼ロボスポ・ギャザリング

▼ロボット製作ワークショップ

CO-SAKUロボコンプロジェクトお問合せ

シモキタFABコーサク室では、CO-SAKUロボコンを一緒に楽しんでくれる方々を、随時募集しています。ロボット製作をしてロボコンに参加したい方はもちろんのこと、CO-SAKUロボコンを自分たちの地域等で開催したいなどのご要望も、お気軽にお問い合わせください。下記フォームよりご登録いただくと、プロジェクトや大会企画など最新情報もお届けします!